スタッフ募集
【FEVER TOURS in Japan 2025 開催決定‼】追記 mouse on the keys 追加
FEVER TOURSは「FEVERが出張します」をコンセプトに不定期で行われているイベントです。近年は山梨の廃校やタイのバンコクにてFEVER主導でイベントを行う際に冠としていることが多かったのですが、元来タイトル名にあるように「ツアー(出張)」をすることが目的でありました。前回の日本でのツアーはコロナに入る前、2018年にタイの「INSPIRATIVE」の来日にあわせて東京大阪で開催。お世話になっているバンドのバックアップもあり、とても有意義なツアーとなりました。
そして、今年久しぶりのFEVER TOURS名義のジャパンツアーが開催されます!
タイには何度も行ってますが日本の東京以外でイベント開催は久しぶりすぎて何からしていいか忘れています(笑)
FEVER TOURS 2025
7月8日(火)FEVER(東京)
cinema staff / Faustus(from Thailand) / mouse on the keys
7月9日(水)CLUB UPSET(名古屋)
LOSTAGE / Faustus(from Thailand) / mouse on the keys
7月10日(木)Live House Anima(大阪)
the band apart / bacho / Faustus(from Thailand) / mouse on the keys
全公演
OPEN 18:30 / START 19:00
前売り ¥4300 / 当日券 ¥5000
学生 ¥2000
※全券種ドリンク代別
※学生チケットの方は入場時 学生証のご提示お願い致します。
※入場者全員にFEVER特性ステッカープレゼント
<先行受付>
e+にて受付
受付期間:4月21日(月)18:00~4月27日(日)23:59
<一般発売>
発売日: 5/10(土)10:00
イープラス、LivePocket
FEVER店頭※FEVER公演のみ
東名阪、これ以上ない見事な日本のツアーとなりました!
タイ在住、バンコクのアンダーグラウンドシーンの中でもトップレベルのライブの熱量、マスロック、エモ、プログレ、ジャズなどの全ての要素が凝縮され、先日バンコクで行われたショーケースイベント「bangkok music city」ではライブ後に喝采の中、沢山の音楽関係者から声をかけられて今後はアジアでの活動が広がる予感、大注目のポストハードコアバンド「Faustus」が来日して全公演を巡ります。
他出演者は言わずもがな、FEVERがお世話になっているバンドばかり。cinema staff、LOSTAGE、the band apart、bacho、
FEVERが2009年にオープンしてから新代田で素晴らしいライブしかしてないバンドばかりです。
ここ近年、日本はもちろんアジアでライブハウスといわれる場所が増えてきています。それだけライブの空間が求められ、その熱量を感じに
たくさんの方々が集まっています。FEVERでも「ライブを見に行くのでチケットの相談をしたい」「FEVERに出演したい」という連絡が海外からも沢山来ています。
FEVERが恵まれているのは「ライブ力が強いアーティストが多い」ところだと感じています。
楽曲も素晴らしく、テクニカルでパフォーマンス技術も高いアーティストは増えていると思うのですが、
自分が求めてしまうことは「ライブでの熱量」です。
それはロックでも弾き語りでもアイドルでも同じことで、今どきの言葉ではないですが、「気合い」を感じるアーティストに
またFEVERに出てもらいたいと思っています。そんな皆さんと今後も一緒やっていきたいのです。
FEVERはそんなアーティストやお客様の為にガッチリやっていきたいのです。
そんな目には見えない熱量に拘った結果がなにも無かった街「新代田」にてFEVERが営業を続けられて
その熱量が海外まで飛び火していたとすれば、そんな嬉しいことはありません。
なので、FEVER TOURSに出演するバンドはそこらの熱量じゃ収まらないバンドばかりです。
もう1バンド、熱すぎる出演者の発表をもう少しお待ちください!!
それではまたライブハウスでお会いしましょう!
新代田FEVER 西村仁志
――
parabolica records presents Faustus Japan Tour 2025 @ LIVE HOUSE ALIVE, Chiba
SPECIAL OTHERS
Sonic Shapes
Faustus (from Thailand)
July 12 Sat
OPEN 17:30 / START 18:00
前売り \3500 / 当日券 \4000
※全券種ドリンク代別
----------------------------------------------
THIS IS FATE! vol.2 @ Rinky Dink Studio Shimokitazawa 1st, Tokyo
the SHUWA
ENDZWECK
Sonic Shapes
Faustus (from Thailand)
July 13 Sun
OPEN 14:30 / START 15:00
前売り \2000 / 当日券 \2000
※全券種ドリンク代別
※チケット予約は各バンドまで
2025.05.03 (Sat) 松尾清憲 40周年アニバーサリーライブ公演中止のお知らせ
5月3日(土・祝) 新代田 FEVERにて開催を予定しておりました、松尾清憲40周年アニバーサリーライブにつきまして、松尾清憲の体調不良により、中止とさせていただく運びになりました。
公演を楽しみにされていた皆様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。
チケットをお買い求めいただいたお客様へ払戻しを行います。所定の期間内にお手続きをお願い致します。
お手数をおかけいたしますが、下記の払戻方法詳細よりご確認ください。
■ 払戻方法
【払戻期間】
2025/3/27(木) 10:00 ~ 2025/4/2(水) 23:59
【払戻詳細】
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法により異なります。詳細は下記の払戻方法チャートをご確認ください。
<公演変更/延期 払戻方法確認チャート>
http://eplus.jp/page/eplus/refund2/index.html
質問に答えながらご自身の状況を確認してください。
適切な払戻方法をご覧になれます。
<公演の中止/変更/延期状況確認>
https://eplus.jp/sf/updated_events
※払戻受付期間外の対応は致しかねますので、
必ず期間中のご対応をお願い致します。
この度は大変申し訳ございません。
何卒ご理解賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・
2025.04.28 (Mon) sfz∧ 公演 Awkmiuは出演キャンセルによる希望者の払戻について
【Awkmiu出演キャンセルに伴うチケット払い戻しのお知らせ】
4/28(月)開催のぬましょう主催イベント「sfz∧」チケットをお買い求め頂き、誠に有難う御座います。
この度、出演予定のAwkmiuが当面のライブ活動をお休みする事となりました、
それに伴い今回のライブに関しましても、出演キャンセルとなりました。
つきましては、ぬましょう及びQaijffの2組での、開催となります。
払い戻しに関しましては3/7~3/14の期間で受付をいたします。ご希望の方はお手続きをお願いいたします。
--------------------------------
■公演の中止/変更/延期
https://eplus.jp/sf/updated_events
※上記URL内にて、公演を検索してご確認ください。
--------------------------------
払戻期間:2025/3/7(金)10:00 ー 2025/3/14(金)23:59 まで
払戻受付期間外の対応は致しかねますので必ず期間中にご対応お願い致します。
LIVE HOUSE FEVER
2025.01.25 (Sat) moonriders AMATEUR ACADEMY アンコールLIVE! SHINDAITA FEVER e+払戻について
メンバーの体調不良のため開催を延期となりました1/25(土)のムーンライダーズ公演ですが振替日程が決まりました。
振替日程
2025年3月11日(火)
開場18時 開演18時30分
現在のご予約・整理番号は有効です。
また、日程変更によりキャンセルをご希望のかたも承ります。
SOLD OUT 公演ですが、キャンセル状況によりまして、
ご予約再販いたします。再販詳細はおってお知らせ致します。
・ファンクラブでご購入のチケットに関しましてはメルマガにて送付済み
・e+でご購入のチケットの払戻は下記でご対応させて頂きます。
・e+(Streaming+)にて配信チケットご購入のお客様は全て払戻となりますので下記にて必ず払戻下さい。
--------------------------------
■公演の中止/変更/延期
https://eplus.jp/sf/updated_events
※上記URL内にて、公演を検索してご確認ください。
払戻受付期間:2025/2/6(木)10:00~2025/2/12(水)23:59
--------------------------------
払戻受付期間外の対応は致しかねますので必ず期間中にご対応お願い致します。
振替公演のご入場にはお手元の1/25(土) の公演のチケットが必須となりますので、大切のご保管ください。
チケット紛失の際の払い戻し・振替公演へのご入場はご対応しかねますのであらかじめご了承ください。
公演を楽しみにお待ちいただいておりました皆様へは、多大なるご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。
何卒ご理解いただけますと幸いでございます。
LIVE HOUSE FEVER
24.8.16 (Wed) 東名阪PLUE ONE MAN TOUR 2024 "まだ君に恋人がいるのかな" 公演延期のご案内
台風7号接近の影響による公共交通機関の運転計画発表を受け、お客様の安全を第一に考え、8/16(金)の公演を延期する運びとなりました。
8/16(金)のチケットをお持ちのお客さまはそのままのチケットで10/2(水)の振替公演にご入場いただけます。
入場順は8/16(金)公演の整理番号が有効となります。
また、振替公演への入場が叶わないお客様を対象にチケットの払い戻しを実施いたします。
--------------------------------
■公演の中止/変更/延期
https://eplus.jp/sf/updated_events
※上記URL内にて、公演を検索してご確認ください。
払い戻し期間:~9/4(水) 23:59
--------------------------------
振替公演のご入場・チケットの払い戻しにはお手元の8/16(金) の公演のチケットが必須となりますので、大切のご保管ください。
チケット紛失の際の払い戻し・振替公演へのご入場はご対応しかねますのであらかじめご了承ください。
公演を楽しみにお待ちいただいておりました皆様へは、多大なるご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。
何卒ご理解いただけますと幸いでございます。
LIVE HOUSE FEVER
FEVER TOURS 2024 IN BANGKOK
コロナ禍。
世界中が分断と隔離でかつてない閉塞感に大混乱に陥ってから数年、OPENから15周年を迎える新代田のLIVEHOUSE FEVERのFEVER TOURS at THAI BANGKOK が今年遂に満を持して戻ってまいりました。
タイでのドタバタ、奇跡、感動、盛況ぶりを振り返って僭越ながらFEVERのポンコツ代表、エセ妻〇木、想定の斜め上しか出せないタテノリ野郎こと私、鍛治川の視点でお届けいたします。
7月4日 成田空港を出発。FEVER一同タイへ。
かく言う私は、入社4年目の若造ということで初のFEVER TOURS。緊張もありつつ事前に調べたタイのあれこれのことを考えながら7時間飛行機に揺られ、バンコクに到着。空港にあふれかえる人々、見慣れぬタイ語の看板や標識...遂にタイにやって来たなぁなんて感慨に耽ってみる。
そして空港を一歩出た瞬間、タイの洗礼を浴びることになる。
暑い。蒸し暑すぎる。湿度が日本の比にならない。
人一倍代謝のいい私の体は体温を下げるために汗腺をフル稼働させている。空港から出ただけなのにショーシャンク刑務所を脱獄したアンドリューのようなずぶ濡れ具合。この気候を6日間耐えねばならないのか。泣 一気に不安が押し寄せてきた。
そんなこんなで始まったタイ滞在。1.2日目はほぼフリーに行動できるということで各々がタイを満喫。街へ繰り出し、大汗を搔きながら歩き回り時折タイのビール、シンハーをキメる。キンッキンに冷えてやがる。犯罪的美味さだ。
夕方からはタイツアーの度にFEVERがお世話になりまくっているという現地在住、マスターオブタイランドのジンさんお勧めのレストランでメンバー全員で食事、本当に美味かった。回る円卓を囲んで大人数で豪勢な食事など人生で初。そして、新米の自分みたいな者にも今回のバンド、スタッフチームの方々も快く話してくださり、打ち解けれて楽しかった。
その後は初のタイのクラブに行かせていただいたり、タイ観光名物トゥクトゥクによる対ぼったくり価格交渉、デスドライブを経験したりと濃密な時間を過ごすことができた。
ここで強烈な思い出として特筆しておきたいのであるが、前述のトゥクトゥクの運転手は気性が荒い人が多く、車体に窓などは一切ないにも関わらず、猛スピードで爆走する。運転手の見た目はターミネーター2のT1000型、ドライビングは外道の秀人も真っ青な走りっぷり。コーナーで差をつけんとぐんぐんスピードを上げ、一般車を抜き去っていく。一歩ミスれば鰐淵さんの名言よろしく不運と踊(読:ハードラックとダンス)っちまう。漫画の世界のような経験だった。
(私は今回計3回乗ったもののドライバーは漏れなく全員厳つめの↑な感じでした。が、きっと優しくて安全運転のドライバーさんもいます...たぶん。)
...と、私の個人的なエピソードはこの辺にしつつ、刻一刻とライブの日が迫る。
迎えた3日目と4日目。いよいよBLUE PRINT LIVEHOUSEにてイベント開催。
今回の日本代表は奈良からやって来た皆さんご存じMost famous Japanese Rock'RrollBand、LOSTAGE。
そして、ジャンルに絞ることすら烏滸がましいほどの多彩さで最早、「ノベンバというジャンル」として確立されたバンド、The Novembers。更に、Ropesからは国内外問わず唯一無二の存在感で会場を虜にするシンガー、Achicoさんの計3組。
タイからはジンさんがドラムを務めるFaustus,Soft Pine,VVAS,FORD TRIO,INSPIRATIVE。内FaustusとSoft Pineは以前、FEVERでもライブをしており、その実力は折り紙付き。その2組と肩を並べる2組にも期待が高まる。
粛々とリハや会場準備が進んでいく中、若干時間は押したものの無事開場。
普段と少し違う雰囲気に、緊張感に、固唾を呑んで見守る。
暗転の後、空間を抉るような轟音と共にライブが始まった。
グルーブ爆発のドラム、吠えまくるギター、地を這うような太っといベース、浮遊感と緊張感が共存するシンセワーク、言語を解さずとも熱が伝わるヴォーカル。
私のつたない言葉ではとても表現しきれないが、社長がよく言っていた言葉を借りるなら、「今、アジアで一番面白いのがタイの音楽シーン」。その担い手としてステージに立つ彼らを見て、その言葉の意味が初めて実感できた。という感じだ。そしてまた、これも社長の過去の記事からの引用であるが、「少しでも気になったライブは、観に行ったほうがいい」。その言葉通り、まさしく今ライブでみるべきバンドが今回のステージに勢ぞろいしていた。
そして、我らが日本代表組のライブ。いずれも海外でのライブ経験豊富な3組、各々個性が爆発し完全にフロアをロックしている。
そして、なんといってもタイのお客さんのノリが最高だ。Achicoさんのキーボードを聴きながら笑顔で乾杯する人、LOSTAGEの演奏を焼き付けようと一瞬たりとも目を離さない人、The Novembersに発狂と言わんばかりの歓声で体を揺らす人。
音は言語の壁を越えていくという表現は、これを語るに安易すぎるかもしれないが、あの光景はまさにそれであった。
音楽を好きで良かった。そう感じ、噛みしめた2日間だった。
翌日はタイのCDショップ、CD COSMOSにて、スタジオライブ形式での映像の収録。棚と壁に並んだ数々の名盤のレコード達をバックに各バンドが演奏を披露する。
前日までの雰囲気と打って変わって静けさの中での演奏。同じ曲であっても"ライブ"と"収録"では全く色が違う。昨日まではバンドがステージで躍動する瞬間を、その翌日には職人のように一曲一曲を確認と手直しを入念に重ねていくクリエイティブな面を見ることができ、仕事としてはもちろんのこと、いちファンとしてなんとも贅沢な光景を味わうことができた。
その後はタイのバンドチームも合流して今回のイベント関係者全員で打ち上げ。タイチームの方々とも今回のライブのあれこれを自分なりのつたないタイ語となんちゃっての英語を駆使して話すことができ、最後は力強い握手で終えることができた。
最終日は各々自由にお土産を買いに出掛けるも良し、観光に繰り出すも良しということで滞在ラストの一日を満喫、深夜のフライトを経て翌朝帰国。無事全日程が終了。
振り返ってみればあっという間で、タイのことはまだまだ知らないことだらけだが、この滞在中、たしかにタイの音楽シーンの素晴らしさと懐の深さを見ることができた。
今回のイベントにあたって関わっていただいたすべての方にとって貴重な経験になりえたと思える充実した日々でした。タイ、またいつか必ず行きたいです。
P.S
今回のタイ滞在中本当に何から何までお世話になった立役者、我らがマスターオブタイランドのジンさん、本当にありがとうございました。
我々FEVERチームがタイにいる頃、日本では新紙幣が発行されていましたが、次にタイの紙幣が新しくなる頃にはジンさんを肖像にいかがでしょう?タイの造幣局?の方、ご検討よろしくお願いします。
FEVER TOURS 2024 in Bangkok 各バンドポスター
FEVER TOURS 2024 in Bangkok
[ Date ]
6th July (Sat), 7th July (Sun)
[ Time ]
Open - 18:00
Start - 18:30
*On both days
[ Act ]
- 6th July (Sat)
LOSTAGE (from Japan)
The Novembers (from Japan)
VVAS
Soft Pine
FORD TRIO
Faustus
- 7th July (Sun)
LOSTAGE (from Japan) (from Japan)
The Novembers (from Japan)
Achico from Ropes (from Japan)
INSPIRATIVE
Faustus
[ Ticket ]
1 day ticket - 500 THB
2 day ticket - 800 THB *枚数限定
At Door - 700 THB
*お買い求めはこちらまで
https://bit.ly/3PO8SIW
[ Venue ]
Blueprint Livehouse (Rama 4, 2nd floor of Flowhouse)
https://maps.app.goo.gl/y8aqTYWhT2N6sNS96
[Big thx]
THE COSMOS @thecosmos_mp3
SeenSceneSpace @SeenSceneSpace
Blueprint Livehouse @BlueprintLH
Parabolica Records @ParabolicaRec
dessin the world @ginn_taro
FEVER TOURS 2024 in Bangkok 開催
フィーバーツアーズ、バンコクで久しぶりに開催です。コロナで中断していましたが、直接タイに行ったり、Webミーティングを繰り返して、頼りになる仲間と一緒に丁寧に仕込んでやっと発表となりました。
日本からはThe Novembers、LOSTAGE、Achico(from Ropes)の3アーティスがバンコクへ向かいます。FEVERを知ってる方々だったら納得の出演者だと思いますし、インディペンデントでありながら日本に留まらない発信力や影響力、芸術としての音楽性の高さは日本を代表しても過言ではありません。そして何よりライブが強い。超強い。超超強い。ここはFEVERがアーティストを誘う時の重要なところ。今回の3アーティスはライブ時にオーディエンス引き込み具合が異常じゃないぐらいのステージング。鬼説得力があるライブで言葉の壁は軽く超え、タイのライブハウス好きの皆様、その素晴らしさに発狂するんじゃないでしょうか(笑)
タイの出演バンド、はじめての方も多いかと思いますが、実は全バンドがFEVERにかなりの縁があるバンドです。ジャンルは様々ですが、全てのバンドがライブバンドです。実力がないと生き残れないタイのインディーシーンでトップレベルに活動している自分が大好きなバンドばかりです。日本に来た際にもぜひチェックして頂きたいですが、今回は是非彼らのホームであるバンコクで見て頂きたい!
INSPIRATIVE:Shoegazer
VVAS:Postpunk
Soft Pine:Alternative
FORD TRIO:Psychedelic Funk
Faustus:Post Hardcore
同じ音楽性ではないけどバンドマン同士がリスペクトしてシーンが出来ている感じは自分が若い時に過ごした90年代の日本のライブハウスシーンに似ている気がしています。今ライブハウス業界はアジアが面白いと言う方が凄く増えています。自分が全てのアジアのへ出向けてるわけではないのですが、各国をチェックする限り、おそらくバンコクのライブハウスシーンが今1番面白い状況になっていると感じます。
つらつらとカッコいいことを明記しても結局はタイで大好きなバンドと一緒ワイワイしたい、ビールを呑んでギャーギャーしたい、と言うのもこのイベントではかなり大きな割合を占めています。FEVER TOURSのコンセプトは「FEVERが出張して各地で賑やかしをしたい」ということがあり、このポジティブなバイブスを各地で広めたいのです。喜怒哀楽のごった煮が煮詰まった場所ライブハウス。15年前、何もなかった街「新代田」に出来たらライブハウスのFEVERが7月にバンコクへ賑やかしに参ります。
是非灼熱のバンコクで乾杯しましょう!
「新代田から宇宙へ、羽根木から未来へ」
新代田FEVER 西村仁志
[Big thx]
THE COSMOS @thecosmos_mp3
SeenSceneSpace @SeenSceneSpace
Blueprint Livehouse @BlueprintLH
Parabolica Records @ParabolicaRec
dessin the world @ginn_taro
------------------
FEVER TOURS 2024 in Bangkok
[ Date ]
6th July (Sat), 7th July (Sun)
[ Time ]
Open - 18:00
Start - 18:30
*On both days
[ Act ]
- 6th July (Sat)
LOSTAGE (from Japan)
The Novembers (from Japan)
VVAS
Soft Pine
FORD TRIO
Faustus
- 7th July (Sun)
LOSTAGE (from Japan) (from Japan)
The Novembers (from Japan)
Achico from Ropes (from Japan)
INSPIRATIVE
Faustus
[ Ticket ]
1 day ticket - 500 THB
2 day ticket - 800 THB *枚数限定
At Door - 700 THB
*お買い求めはこちらまで
https://bit.ly/3PO8SIW
[ Venue ]
Blueprint Livehouse (Rama 4, 2nd floor of Flowhouse)
https://maps.app.goo.gl/y8aqTYWhT2N6sNS96
24.04.25 (Thu) BEAT EAST×DONUT BEAT DONUT 出演者変更とそれに伴う払戻のお知らせ
4月25日(木)開催の「BEAT DONUT」(新代田FEVER)に出演予定でしたミシンズですがバンド側の事情により出演キャンセルになりました。つきましては本公演は暴動クラブとTHEティバによるツーマン公演となります。
ミシンズの出演を楽しみにしてくださっていた皆様には心よりお詫び申し上げます。
出演者変更に伴う払い戻しご希望の方は2月24日(土)-3月9日(土)に下記のURLにて手続きをおこなってください。
お手数をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
https://eplus.jp/sf/updated_events/detail/403993-P0030001P021001
払戻受付期間:2月24日(土)-3月9日(土)
FEVER15周年に向けて
東京はもちろん、世田谷、下北沢に住んでる方でも「新代田ってどこ?」となるぐらい誰も知らなかった新代田。町名でもなく、下北沢の隣で家賃がちょっと安く、環七沿いに有名なラーメン屋さんが数軒ある意外に全く話題にならなかった新代田。「新代田?これなんて読むの?」と読み方さえも知られていなかった新代田。井の頭線乗車率ワースト2位新代田。
そんな新代田にライブハウスを作ると100人に相談したら1000人にやめた方がいいと言われたのが2008年。強引に(文字通り、ほんと強引でした)内装を進めて怒涛の日々を過ごしながら2009年にFEVERがスタートして来年2024年で15周年を迎えることになりました。
いつものよく有るパターン、世間的な定型文なら「皆さんのおかげです」となるところですが、ここはあえて言わせていただきます。
「15年前の俺、よくやった!」
大きな会社などに属していないFEVERは後ろ盾もなし、お店が出来た時はすっからかんになっていたので宣伝などに注ぎ込む資金力も無く、本当に暇なライブハウスでした。暇すぎてスタッフと一緒に日帰りできる仙台に牛タンを食べに行くだけの遊びに行くぐらい時間に余裕があり、今思えばそれはそれで随分と遅めの青春感というか、かけがいのない時間を過ごしていました。
のんびりした新代田に暇なライブハウスが軌道に乗ったのは1年後ぐらいでしょうか。イベントなどを多く頂くようになり、週末が埋まり、平日が埋まり、毎月の日程が埋まるようになったのは3年後ぐらい?憧れのバンドが出演した時の興奮や、動員がほぼなかったけど今じゃ大人気になったバンドを優しい目で見守るなどライブハウスあるあるはこの15年で多数あり。基本的にライブハウスは喜怒哀楽のごった煮がさらに煮詰まったなにかが集まるような場所なので、まぁ毎日何かしらあるものなんですよ(笑)それが15年も続くなんてなんて素晴らしいことでしょう!
FEVERは日本1でもなく、世界1でもなく、宇宙で1番のライブハウスを目指しています。この15年間で出演してくれたバンドやFEVERでのライブの為に時間を作って新代田まで遊びにきてくれた皆様、そして共に泣いたり笑ったりしながらこの場を作り上げてきた素晴らしいスタッフによって少しずつ目標に近づいている実感があります。
でも、まだまだなんです。まだまだこれからなんです。そして、宇宙で一番のライブハウスになる為には今までも来て頂いた皆様、これから来ていただく皆様、今まさにこの文章を読んでくれているあなたが必要なのです。面白くなっていくライブハウスの未来のことを想像しながら、まずはこの15周年という祭を皆さんと一緒にでギャンギャンに大騒ぎしたいと思ってます。
2024年は1年間を15周年イヤーとして面白いことを仕掛けていきますので少しだけでも気に留めて頂ければ嬉しい限りです。
今後とも新代田FEVERをどうぞご贔屓に。
今日も明日も明後日も環七沿いでお待ちしております!
23.11.28 (Tue) QUASI Japan Tour 2023 公演中止・払戻のご案内
11/28(火)にLIVE HOUSE FEVERにて開催を予定しておりましたQUASI Japan Tour 2023ですが、
本公演は、現地にて不測の航空機トラブルが連続して発生した為に、日本への到着予定が大幅に遅れてしまう影響で、
開催が不可能との判断に至り、中止とさせていただく事となりました。
ご来場を予定しておりましたお客様にはご迷惑をお掛けいたします。
12/2(土)同会場での公演への振替をご希望の方は、お手持ちの11/28(火)公演のチケットでそのままご入場いただけます。
12/2(土)公演へのご来場が困難で払い戻しをご希望の方は期間内に払い戻しをお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------
【払い戻し受付期間】
2023/11/29(水) 10:00~2023/12/5(火) 23:59
【払い戻し詳細】
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法により異なります。
詳細は下記の払戻方法チャートをご確認ください。
<公演の中止/変更/延期状況確認>
https://eplus.jp/sf/updated_events
※上記URL内にて、公演を検索してご確認ください。
----------------------------------------------------------------------
LIVE HOUSE FEVER
FEVER MONTHLY 2023年3月
22.10.28 (Fri)1st full Album「miida」リリースパーティ振替公演・払戻のご案内
2022年10月28日(金)新代田FEVERにて予定しておりました 1st full Album「miida」リリースパーティにつきまして、お時間をいただいてしまいましたが、下記日程にて振替公演の実施が可能になりましたので、お知らせさせていただきます。
また、マスダミズキは今年1月に第一子を出産いたしました。母子共に健康で、すこしずつ音楽活動をスタートさせおります。ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。公演を延期とさせていただきましたこと、改めてお詫びを申し上げます。
【振替延期公演日程】
2023年7月26日(水)東京・新代田FEVER
出演者:miida band set
OPEN 18:30 / START 19:00
ADV ¥3.500(+1drink)
現在お持ちのチケットはそのまま振替公演にてご利用いただけます。
残念ながらご都合の合わないお客様は、大変恐縮ですが、払い戻しに関するご案内に沿って払い戻しの手続きをお願いいたします。
【チケットの購入】
e+:https://eplus.jp/sf/detail/3832760001-P0030001
3/13(月)10:00~ 販売開始
【払い戻しについて】
払い戻し期間:2023/3/11(土) 10:00~2023/4/12(水) 23:59
払い戻し期限を過ぎますと払い戻し⼿続きはできなくなりますのでご注意ください。
手続き・詳細:
https://eplus.jp/sf/updated_events/detail/366696-P0030001P021001
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法により異なります。
詳細は下記の払戻方法チャートにて、質問に答えながらご自身の状況を確認してください。
適切な払戻方法をご覧になれます。
払戻方法確認チャート:
http://eplus.jp/page/eplus/refund2/index.html
FEVER MONTHLY 2023年2月
23.3.13(Mon) WORST PARTY EVER Japan Tour 2023 払戻のご案内
3/13(月)の WORST PARTY EVER Japan Tour 2023ですが
WORST PARTY EVER、as a sketch padの出演キャンセルにより
希望者のみ払い戻しを行います。
【払い戻し期間】
2023/2/7(火) 10:00~2023/2/17(金) 23:59
【払い戻し詳細】
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法により異なります。
詳細は下記の払戻方法チャートをご確認ください。
<公演変更/延期 払戻方法確認チャート>
http://eplus.jp/page/eplus/refund2/index.html
質問に答えながらご自身の状況を確認してください。 適切な払戻方法をご覧になれます。
<公演の中止/変更/延期状況確認>
https://eplus.jp/sf/updated_events
※上記URL内にて、公演を検索してご確認ください。
----------------------------------------------------------------------
LIVE HOUSE FEVER
FEVER MONTHLY 2023年1月
<< 公演主催者様、及び来場されますお客様へ コロナ禍における注意事項>>
■ステージ前より、演者からお客様までの距離を確保します。(イス設置の有無は公演により異なります。)
■お客様にはマスクの着用を推奨しております。
■大声を出される場合はマスクの着用お願い致します。
■入場時、全てのお客様に非接触型の体温計にて検温をさせて頂きます。その際に高熱と判断される反応が出ましたら改めて検温させて頂く場合がございます。
※再検温の結果「37.5°以上の発熱」が見受けられましたらご入場をご遠慮頂く場合がございます。
※入場前の飲酒行為は検温に影響が出る恐れがあります。
■場内に手指消毒用アルコール液をご用意致します。必ずご使用下さい。
■当日に少しでも発熱や体調不良を感じましたら、いかなる場合もご来場はご遠慮下さい。
■会場内ではスタッフの指示に必ず従って下さい。
□上記全てを「入場の条件」とさせて頂きますので、ご理解頂けない場合には入場をお断りさせて頂く事もございます。
その場合のチケット代金払戻はございませんのでご注意下さい。
以上、ご一読頂きました上ご理解とご協力を頂けますようお願い申し上げます。
2022.12.23 (Fri) polly pre.「Hide and Seek」公演内容変更のお知らせ
【出演キャンセルのお知らせ】
12/23(金)新代田FEVERに出演予定のルサンチマンですが、
メンバーに発熱症状があるため、大事を取りまして出演キャンセルとさせていただきます。
急なお知らせとなり誠に申し訳ございません。
polly pre.「Hide and Seek」
12/23(金)新代田FEVER
出演:polly / Panorama Panama Town
それに伴い、開場開演時間が変更となります。
変更前
開場18:00 / 開演18:30
↓↓↓
変更後
開場 18:30 / 開演 19:00
なお、公演内容変更に伴うチケットの払い戻しはございません。
大変申し訳ございませんが何卒ご理解頂けますようお願いいたします。
ご来場ご予定のお客様には多大なご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。
polly・スタッフ一同
22.12.11(Sun) 「デイドリームなんかじゃない vol.15 20th anniversary meeting ぴあチケット払戻・新チケットのご案内
12/11(日)開催のMASS OF THE FERMENTING DREGS デイドリームなんかじゃない vol.15 20th anniversary meeting
ですが、ぴあチケットの開場・開演及びチケット料金に誤りがございましたので、
ぴあチケットをご購入されたお客様には大変お手数なのですが、誤りのチケットを受付期間内に
払い戻ししていただきますようお願いいたします。
また、払い戻しされるお客様には新たに公開された
正しいチケットをご購入いただきますようお願い申し上げます。
正しいチケットは12/9(金) 10:00から販売開始となります。
■販売ページ:https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2242266&rlsCd=002
【払い戻し受付期間】
12/12(月)~12/18(日) ※受付時間は後日、ぴあよりメールにてご連絡いたします。
【払い戻し詳細】
チケットをお持ちのお客様には払戻実施のお知らせをメールにてお送りさせていただき、
詳細は下記ページへの掲載のみとなります。
※お客様で検索いただきます。
中止・延期・内容変更のお知らせ:https://info-refund.pia.jp/nt6101p01
重ねて、今回ぴあチケットをご購入されましたお客様には
多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。
LIVE HOUSE FEVER
FEVER MONTHLY 2022年12月
【10.28 (Fri)】 1st full Album「miida」リリースパーティ 延期公演・払戻のご案内時期に関して
10/28新代田FEVERワンマン延期公演について
いつもmiidaを応援していただき、誠にありがとうございます。
2022/10/28開催miida 1st full Album「miida」リリースパーティ FEVER公演の延期について、追加のお知らせです。
振替公演につきまして、正式な振替日程の決定が現時点で難しいため、ライブの見通しが立ち次第、来年以降あらためてご案内いたします。
現時点で、来年夏から秋頃の開催を目標にしています。
長期にわたってお待たせしてしまい、誠に申し訳ありません。
公演のチケットはそのまま振替公演にてご使用いただけるように調整中です。
振替公演の日までお手元で保管してください。
また、払戻に関しまして、振替日程決定後のアナウンスとなりますので、払い戻しをご希望されるお客様に関しましても、チケットを紛失されることの無いように、大切に保管してくださいますようお願いいたします。
振替公演のお知らせ、払い戻し方法の詳細はオフィシャルHPよりお知らせいたします。
このたびご心配、ご迷惑をおかけいたしました皆様に、あらためてお詫び申し上げます。
ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
【開催延期公演日程】
10月28日(金)東京・新代田FEVER
開場 18:30/開演 19:00
miida
【10.28 (Fri)】 1st full Album「miida」リリースパーティ公演、開催延期のご案内
10.28 (Fri) 1st full Album「miida」リリースパーティ公演に関してですが、
開催延期させていただくことになりました。
下記、企画よりのご案内文となります。
--
いつもmiidaを応援していただき、誠にありがとうございます。
この度、マスダミズキは第1子を妊娠しております。
安定期に入っており、10/28のワンマン公演開催に向け準備を進めて参りましたが、妊娠による体調不良を受けまして、体への負担を考慮し、ワンマン公演の開催を延期させて頂くことに致しました。
【開催延期公演日程】
10月28日(金)東京・新代田FEVER
開場 18:30/開演 19:00
ファンの皆様並びに関係者の皆様、公演を楽しみにしてくださっていた皆様には心よりお詫びを申し上げます。
延期公演の日程および希望者へのチケットの払戻方法につきましては、準備が整い次第詳細を発表させていただきます。
この度は多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたこと謹んでお詫び申し上げます。
--
ご確認の程、よろしくお願いいたします。
新代田FEVER
22.8.27(Sat) 「壊れていてもかまわない」払戻のご案内
8/27(土)の「壊れていてもかまわない」ですが
出演予定だった五味岳久(LOSTAGE)さんが
体調不良により出演キャンセルになりましたので、
希望者のみ払い戻しを行います。
【払い戻し期間】
2022/8/31(水) 10:00 ~ 2022/9/7(水) 23:59
【払い戻し詳細】
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法により異なります。
詳細は下記の払戻方法チャートをご確認ください。
<公演変更/延期 払戻方法確認チャート>
http://eplus.jp/page/eplus/refund2/index.html
質問に答えながらご自身の状況を確認してください。 適切な払戻方法をご覧になれます。
<公演の中止/変更/延期状況確認>
https://eplus.jp/sf/updated_events
※上記URL内にて、公演を検索してご確認ください。
----------------------------------------------------------------------
LIVE HOUSE FEVER
8/21 polly pre.「Hide and Seek」開催中止と払戻について
polly pre.「Hide and Seek」出演:polly / Panorama Panama Town
8月21日(日) 新代田FEVER公演につきまして
pollyメンバーに新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されたため、開催を中止させていただくこととなりました。
チケットをご購入済みのお客さまへは、払戻を実施いたします。
お手数をおかけいたしますが、下記の払戻方法詳細よりご確認ください。
払戻期間:8/19(金)10:00〜8/28(日)23:59
払戻方法: http://eplus.jp/refund1/
お問合せ:http://support.eplus.jp/
ライブを楽しみにしてくださっていた皆さま、並びに関係者の皆さまには、
ご心配とご迷惑をおかけし心よりお詫び申し上げます。
polly メンバー・スタッフ一同
22.7.26(Tue) FEVER presents "STORM POINT" 振替公演・払戻のご案内
7/26(木)にLIVE HOUSE FEVERにて開催を予定しておりましたFEVER presents "STORM POINT"ですが
出演予定のHINTOメンバー様より新型コロナウィルス陽性の報告があり、
万全を期して、イベントを10/17(月)に延期させていただくことになりました。
<延期公演>7月26日(火) LIVE HOUSE FEVER 開場 18:30 / 開演 19:00
↓↓↓
<振替公演>10月17日(月) LIVE HOUSE FEVER 開場 18:30 / 開演 19:00
※会場チケットをご購入いただいた皆さまへ
ご購入いただきました7/26(火)のチケットは振替公演で使用可能となりますので、
当日までお手元に保管していただきますようお願いいたします。
10/17(月)の振替公演に、ご来場が難しいお客様に関しては下記方法にて払い戻しさせていただきます。
※配信チケットをご購入いただいた皆さまへ
配信チケットに関しましては会場チケットとは異なり
振替公演日の配信では使用不可ですので、払い戻しをご購入いただいた全てのお客様にお願いしております。
お手数をおかけいたしますが、受付期間中に下記払い戻し方法をご確認の上、お手続きをお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------
【払い戻し期間】
2022/8/19(金) 10:00 ~ 2022/8/31(水) 23:59
【払い戻し詳細】
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法により異なります。
詳細は下記の払戻方法チャートをご確認ください。
<公演変更/延期 払戻方法確認チャート>
http://eplus.jp/page/eplus/refund2/index.html
質問に答えながらご自身の状況を確認してください。 適切な払戻方法をご覧になれます。
<公演の中止/変更/延期状況確認>
https://eplus.jp/sf/updated_events
※上記URL内にて、公演を検索してご確認ください。
----------------------------------------------------------------------
新たな10/17(月)のチケット販売に関しましては払い戻し期間終了後、
追ってアナウンスさせていただきます。
何卒、ご理解いただきますようお願いいたします。
LIVE HOUSE FEVER
22.08.15 (Mon) EXTREME HAZY ASIAN HOPE公演、払戻のご案内
本公演は、出演予定のHELLECのメンバーよりコロナ陽性者が出たため、
HELLECは出演キャンセルとなりました。
それに伴い、Sethが出演となり、
Tomy Wealth / STORM OF VOID / Sethの3組にて実施となります。
払戻をご希望の方は、
下記方法にて受付させていただきますので、
期間内でのご対応をよろしくお願いいたします。
■e+チケット
払戻期間:8/18(木)10:00 ~ 8/31(水)23:59
【払い戻し詳細】
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法により異なります。
詳細は下記の払戻方法チャートをご確認ください。
<公演変更/延期 払戻方法確認チャート>
http://eplus.jp/page/eplus/refund2/index.html
質問に答えながらご自身の状況を確認してください。 適切な払戻方法をご覧になれます。
<公演の中止/変更/延期状況確認>
https://eplus.jp/sf/updated_events
※上記URL内にて、公演を検索してご確認ください。
ご確認よろしくお願いいたします。
新代田FEVER
とりとめのない話 -西村仁志のブッキングキャリア、最大の汚点-
自分はライブハウスのブッキングには向いていないのかもしれない。
おとぎ話という素晴らしいバンドを長期に渡り見過ごしていたからだ。
おとぎ話を知ったのは、世間的にも知られた「銀杏チルドレン」として名が出てきた頃だと思う(2005年?)その頃、自分は下北沢SHELTERで店長と合わせてブッキングを全てまとめていた。当時の下北沢ライブハウスは超絶わかりやすく言えば「相当ブイブイやっていた」という感じだろうか。デモテープと言われるスタジオ一発録音やライブを録音したカセットをライブハウスに送って合格したらオーディションライブ、デモテープは多い時で月に100本前後、そんな時代だった。出演したいと言っていただけるバンド数も相当多く、こちらはこちらで「カッコいいバンドじゃないと出演出来ないっすよメーン?」とまでは言わずとも相当ブイブイ言わせてる、そんな風に見られていたようにのではないだろうか。
そこで出てきた銀杏チルドレン。自分は積極的に距離を置いていた。もっと正確にいうと好きではなかった。中央線界隈で銀杏BOYZの二番煎じ(というイメージ)好きな要素は皆無だ。もうここですでにブッキンガーとしては失格。バンドのライブを経験せずに良いだ悪いだ決めるという愚かなことをしていたと反省している。
ただ、最近おとぎ話のHPにてupされている「HISTRY OF O.V.」の一説に「そもそも下北沢でやってるバンドじゃなかったし、むしろ下北沢ファックという感じで中指を立ててるようなバンドだったから」という文章があり、当時(今でも)下北沢を愛し、ホームとしていた街に中指を立てていたとしたら仲良くもなれない理由もそりゃ分かる(笑)
おとぎ好きじゃない期間は実はその後も続いており、本当にもう失礼ではあるがFEVERが出来てから幾度となく出演してくれているのに、下北沢から続くおとぎ話と距離を置く気持ちは続いていた。
「あれ?もしかしてこのバンド、凄いかも」と思ったのは2013年頃と記憶している。FEVERのオープンが2009年なので結構な月日が経っていた。何気なくライブを見て、うーん良かったな、俺、あんま好きじゃなかったけどなんか良かったな、というおとぎ話マジック。絶対的にハマるきっかけは2つ。1つはFEVER5周年を記念して行われた「FEVER TOURS 2014」へのおとぎ話の参加で一緒にツアーに行ったことが大きかった。このツアーの参加はFEVERマッチメイクの申し子である浦本の助言があった。ASPARAGUSとLOSTAGEはツアー参加が決まって、もう1つ誰がいいかなと考えていたところに浦本から「おとぎいいと思うんすよね」ロストエイジとおとぎは仲がいいのは知っていたが、おとぎとアスパラ...うーんとは思いつつツアーが始まればアスパラとおとぎの仲は速攻で距離が縮まり、ロストエイジの「あの感じ」も相まって素晴らしいグルーヴでツアーは完走された。ツアーを一緒に廻った時のおとぎ話のバンド感、人間性、楽曲の素晴らしさ、打ち上げの強さ(重要)全てに引き込まれていく自分がいた。2つ目は2015年に発売されたおとぎ話7枚目のアルバム「CULTURE CLUB」これがまた素晴らしい作品でこれしか聴いていない日々があったし、今でもよく聴いている最高な作品。真っ直ぐにひねくれているおとぎ話全開のこの作品は今までのアルバムの中でも群を抜いて聴きやすくなっているが、ポップな知性とサイケやアバンギャルドのバランスが素晴らしく、どこにでも向けてどこにでも行けるおとぎ話の柔軟性を整えた上で爆発させた新しい光が凝縮されたこの音源でもう「参りました」となってしまった。
2022年8月13日(土曜日)おとぎ話は日比谷野外音楽堂にてワンマンを行う。野音でワンマンを行うことはごく限られた一部のバンドやアーティストでないと行えない。野音の使用は完全なる抽選で使用権が決まるからだ(お祭りによくあるガラガラと回して玉がポンとでくるアレで決めている)数百と言われる倍率で基本当たらない。当たるかどうかは俗に言う「ロックの神様が微笑んでくれるかどうか」というやつだ。マッチメイクの申し子である浦本が「おとぎが野音でやったらいいと思うんですよね」というとても熱い、同時に「当たればね...」という冷めた気持ちがありながら浦本は毎月野音へ足を運んだ。そして、当てた。浦本自身が。ロックの神様はおとぎ話と浦本に微笑んでくれたようだ。
近年、音楽をしながらどう生活をしていくか、特にバンドフォームの場合はどう続けていくかはテーマとしてあげられる。綺麗事だけでは済まされない日々、バンドで音を出し続ける芸術活動をすることはもう「尊い」とまで思う。おとぎ話はその中でも群を抜いて謎が多い不思議な存在だ。個が際立ったキャラクター、バンドとしての技量、総合的なバンドの立ち位置。はっきり言えばそんな難しいことをしているわけでもないし、何千人ものキャパでライブをするわけでもない。ただただ曲が素晴らしく、それをおとぎ話として演奏すると何故か心が躍り、鼓舞され、泣きながらライブを見ている表情は全員笑顔。この素晴らしさに気がついてない人が多すぎる。昔の自分のように色メガネで見ている方もまだいるのではないだろうか。
日本のロックンロール最大の謎を知るにはうってつけのチャンスat野音。
「気になるライブは行ったほうがいい」ライブハウスを経営する自分は常にそう考えている。人生は待ったナシだ。野音で数々の名曲は演奏されるのだろうか?ストイックに最新作「US」だけの演奏でもそれは伝説になる。ただ、自分が見逃していた時期の最大の名曲とされる「SMILE」がもし演奏されたら自分は泣いてしまうと思う。これほどまでの素晴らしいバンドを自分が見逃していた悔しさと、おとぎ話の今後の未来を讃えて全国から集まったおとぎヘッズと乾杯しまくっているだろう。
事務所に所属せず、マネージャーがいるわけでもないバンドが野音でワンマンを開催するその心意気が読んでいる方に届けば嬉しく思う。
新代田FEVER 西村仁志
おとぎ話日比谷野外大音楽堂公演<OUR VISION> 特設サイト https://otogivanashi.com/shows/20220813_2/
2022.08.03 (Wed) SUMMER BREEZE 2022 振替公演日と払戻のお知らせ
平素より大変お世話になっております。
新代田FEVERです。
公演を予定しておりました8/3 (水) SUMMER BREEZE 2022 は
出演者のコロナウィルス感染を受けまして公演開催を延期することになりました。
ライブを楽しみにお待ち頂いていたお客様にはご迷惑おかけします。
延期日は2022年11月13日(日)
昼公演 開場:12:00 / 開演:12:30
となります。
延期公演にお手持ちの2022年8月3日公演のチケットは
有効となりますので大切に保管下さい。
また希望者へのチケットの払戻を以下の日程で受付致します。
【払戻期間】
2022年8月5日(金)10:00~2022年8月12日(金)23:59
【払い戻し詳細】
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法により異なります。
詳細は下記の払戻方法チャートをご確認ください。
<公演変更/延期 払戻方法確認チャート>
http://eplus.jp/page/eplus/refund2/index.html
質問に答えながらご自身の状況を確認してください。
適切な払戻方法をご覧になれます。
※上記の払戻期間を過ぎますと対応しかねますので必ず期間内にご対応お願い致します。
チケットの再販売日については改めてアナウンスさせて頂きます。
直前の連絡になってしまい大変申し訳ございませんが
何卒宜しくお願い致します。
LIVE HOUSE FEVER